148件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

阿南市議会 2021-03-10 03月10日-03号

学校再編の今後のスケジュールについてのお尋ねでございますが、本市教育委員会におきましては、教育に関する重要な計画または方針を策定するために設置しております阿南教育振興基本計画等策定委員会において、令和3年度から学校適正規模適正配置も含め、小中学校再編・統合に関する計画案づくりに着手していく方針でございます。 以上、御答弁といたします。 ○副議長(藤本圭議員) 松内企画部長総務部長。  

小松島市議会 2020-12-04 令和2年12月定例会議(第4日目) 本文

この方針を受けまして,本市教育委員会にも,所管施設照明器具について計画的に更新作業を進めていくことが求められているものと認識しているところでございます。今年度におきましては,市立体育館サブコートにおける照明設備LED化に向けた設計業務を実施してきたところでございまして,次年度以降も,順次,必要な手続を進めていく次第で考えております。  

鳴門市議会 2020-09-16 09月16日-03号

本市教育委員会といたしましては、本市中学生が、それぞれの能力と適性に応じて希望する進路の選択が可能となり、県内全ての生徒への公平な受検機会確保がなされるべきであるとの観点から、通学困難な学区の区割りや対等とは言い難い流入率運用法など、本県特有学区制の課題の解消を含め、入学者選抜の在り方について、さらに検討を進めていただくよう、県教育委員会への働きかけを継続してまいりたいと考えております。 

阿南市議会 2020-09-10 09月10日-04号

本市教育委員会では、阿南教育委員会情報セキュリティーポリシーに基づき、学校が保有する情報資産機密性完全性及び可用性を維持するための情報セキュリティー対策を講じております。 具体的には、阿南市内小学校及び中学校において、各校ごと情報資産に対する不正アクセスウイルス攻撃等の脅威を想定した対策を講じているところでございます。 

鳴門市議会 2020-06-17 06月17日-03号

このような背景のもと、本市教育委員会においては、平成26年度から情報教育を推進し、ハードソフト両面整備を進めておりますが、本年度コンピューター等情報関連機器を積極的に活用するなどして学習指導の工夫、改善を図るとともに学習習慣育成に努め、学力の向上を図ることを重点目標の一つに掲げ、これに伴うハード面でのICT環境整備ソフト面でのICT環境活用した効果的な情報教育に取り組むことになっております

小松島市議会 2020-03-04 令和2年3月定例会議(第4日目) 本文

まずは,基幹業務といたしまして,本市教育委員会庁舎の1階にございます,市民への消費生活相談への窓口であります小松島消費生活センターを,消費生活相談員本市職員によりまして出前講座,あるいは各種イベント等の開催を通じまして,さらに広く市民の方々に認識していただけるような普及啓発に努めていく必要があるというふうに考えております。  

阿南市議会 2019-06-13 06月13日-03号

続きまして、阿南市の不登校児童生徒数復学率でございますが、本市教育委員会が独自に調査した結果では、平成30年度年間30日以上の欠席があった児童生徒は、小学校で30人、中学校で67人、合計97人でございます。人数としましては、減少傾向にありますが、児童生徒数も減少していますので、割合としては余り変わらないものと、このように思っています。 

徳島市議会 2019-03-07 平成31年第 1回定例会-03月07日-03号

本市教育委員会においては、就学援助における新入学児童生徒学用品等入学準備金について、中学への新入学については、平成30年度より、前倒し支給が行われました。中学校新入学を迎える保護者から、大変喜ばれています。  しかし、小学1年生の新入学については、対象となる児童の把握、また変動するなどの理由で、引き続き検討するとしてきました。

小松島市議会 2019-03-02 平成31年3月定例会議(第2日目) 本文

市総合グラウンドからは,昭和39年に本市教育委員会が発行した「小松島古代文化のあと」という冊子に,「昭和37年,市営グラウンド工事中,山麓から弥生式高つき,及び矢じり網のおもり,及び土師器,及び須恵器の破片,出土した」という数種類の遺物が見つかったことが書かれてございます。出土した遺物につきましては,現在生涯学習センターの2階郷土資料展示室において一般公開をしておるところでございます。

徳島市議会 2018-09-11 平成30年第 3回定例会−09月11日-13号

授業時数の増加による教員負担増の現状の認識とメンタルヘルス対応についてでございますが、本市教育委員会が所管する学校現場における教員の長時間勤務状況につきまして、平成29年度実績によりますと、1カ月80時間以上の長時間勤務を行った教員は、小学校延べ49人、0.5%、中学校では延べ752人、13.7%、市立高校では延べ153人、21.3%となっており、全国的な長時間勤務傾向と同様の看過しがたい状況

徳島市議会 2018-06-13 平成30年第 2回定例会−06月13日-09号

本市教育委員会といたしましては、既に他の用途に活用されている余裕教室や、今後発生する余裕教室活用について、学校と協議しながら全体の教室配置の見直しを行うことなどにより、学童保育クラブが優先的に余裕教室活用しやすい環境を整え、学校教育に支障が生じない限り、学校施設有効活用を図ってまいりたいと考えております。  以上でございます。          

徳島市議会 2018-03-14 平成30年第 1回定例会−03月14日-04号

また、これに先駆け、徳島県教育委員会においては、平成27年度から2年間、文部科学省中学校夜間学級調査研究事業の指定を受け、調査研究のための中学校夜間学級協議会を設け、本市教育委員会もこの協議会の一員として参加してまいりました。具体的な活動といたしましては、先進地への研究視察需要調査協議会作業部会研究を深めてきたところでございます。  

徳島市議会 2018-03-12 平成30年第 1回定例会−03月12日-02号

本市教育委員会といたしましては、子育て中の世帯が有効な時期に不利益をこうむらず、かつ事務的なトラブルを最小限にとどめることを最優先に考え、総合的に判断しつつ、これまでの本会議での議論を踏まえた中学校での運用実績を重ねることで、新小学1年生への早期拡充に向けた検討を進めてまいりたいと考えております。  以上でございます。          

阿南市議会 2018-03-12 03月12日-04号

本市教育委員会におきましては、青少年健全育成センターいじめ対策チームというのがございまして、そこを中心にいじめが解消されてない学校には、第1期調査後、7月に報告を受けて、夏休みに通常聞き取りに行っております。第2期につきましては、8月から11月ですので冬休みに私も学校へ行って聞き取りをしてきたところでございます。